NFTマーケットのヘキサ

NFTマーケットプレイス「ヘキサ」

NFTマーケットのヘキサ
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
HEXAになりすました偽ツイッターアカウントにご注意ください。本アカウントは @HEXANFT です
ブログ>みるろNFT>料理>夕飯〜洋食と和食〜
プロフィール画像
みるろNFT
@MRL_cat
6
フォロワー

share

夕飯〜洋食と和食〜

337

0


目次
1日目
グラタン
材料
作り方
ジャーマンポテト
生ハムのカルパッチョ風
材料
作り方
オニオンスープ
材料
作り方
2日目
天ぷら
材料
作り方
味ご飯
材料
作り方
まとめ

今回も2日分の夕食になります。

1日目

グラタン・ジャーマンポテト・生ハムのカルパッチョ風・オニオンスープです。

グラタン

ソースから手作りしてます。牛乳の消費期限が迫っていたので、使い切るためにこの献立にしてます😅

ブロッコリー・しめじは冷凍品です。

材料

牛乳

バター

小麦粉

玉ねぎ

パスタ(マカロニがなかったため)

ブロッコリー

ウインナー

しめじ

作り方

  1. 深めの鍋にバターを溶かし玉ねぎを炒める

  2. 玉ねぎにある程度火が通ったら小麦粉をいれ混ぜる

  3. 牛乳を少しずつ加えながら混ぜる

  4. パスタ・ブロッコリー・ウインナー・しめじを加える

  5. 耐熱容器に移し替え、チーズ・粉チーズ・バターを乗せてオーブンで焼いたら出来上がり

ジャーマンポテト

ジャーマンポテトの素を使いました。

ジャガイモ・ベーコン・玉ねぎで和えるだけのかんたん調理です。

生ハムのカルパッチョ風

スライサーが見つからず、大根を薄く切る羽目に、、、😱

当然分厚いです😅

材料

生ハム

大根

プロセスチーズ(ブロック型)

プチトマト

大葉

レモン汁

オリーブオイル

黒胡椒

作り方

  1. 大根を薄くスライスし、塩を振って置いた後水分を拭き取る

  2. プチトマトは半分に切る

  3. チーズも薄く切る

  4. 大葉は千切りにする

  5. オリーブオイルとレモン汁を混ぜてソースを作る

  6. 生ハムに大根・チーズを挟む

  7. 綺麗に並べてトマト・大葉を乗せる

  8. ソースをかけ、黒胡椒を振ったら完成

オニオンスープ

先に玉ねぎを炒めることでおいしく仕上がります。ひと手間ですね。

結構炒めると美味しいのですが今回は時間がなくあまり炒めてません💦

材料

玉ねぎ

コンソメ

バター

オリーブオイル

作り方

  1. 玉ねぎを薄くスライスする

  2. 鍋にバターとオリーブオイルをいれ玉ねぎを炒める

  3. 玉ねぎに色が付くまで炒めたら水・コンソメを入れ煮込む

  4. 塩・胡椒で味を整えたら完成

2日目

天ぷら・味ご飯です。

天ぷら

揚げるだけなのですが、そこは天ぷら‼️簡単には揚げさせてくれません😱天ぷら粉使ったんですけどーーー

ご覧の通り、ヘッタクソです、、、😭

日々、勉強ですね😣

えびなんかご覧の通り、丸まってます、、、お腹に切り込み入れたんだけど丸まります、、、ブチって音が鳴るまで伸ばしたのにこの有様、、、なんとかならないのかしら、、、

野菜は家にあるものなんでもいいです。

かき揚げはスプーンとかしゃもじとか使って油に落としてください。

材料

えび

大葉

なす

ピーマン

鶏胸肉

冷凍コーン

冷凍枝豆

玉ねぎ

にんじん

作り方

  1. えびは背わたをとって下処理しておく

  2. ピーマンは種を取って半分に切る

  3. なすは斜め薄切りにする

  4. 鶏胸肉は薄くスライスして醤油・酒・生姜・塩胡椒に10分以上つけておく

  5. 冷凍コーン・枝豆は表示通り解凍し水気を拭き、天ぷら粉を入れ混ぜる

  6. 薄くスライスした玉ねぎと細切りにしたにんじんを和え天ぷら粉を混ぜる

  7. 5と6に水で溶いた天ぷら粉を入れてそれぞれ混ぜる(粉は硬めに溶いた方がいいです)

  8. 油で揚げて完成

味ご飯

しめじと鶏肉のご飯です。

材料

鶏胸肉(どの部位でもOK)

しめじ

油揚げ

にんじん

冷凍ごぼう(ささがきしてあるもの)

調味料

作り方

  1. 鶏肉は食べやすい大きさに切る

  2. あげは短冊切りにする

  3. にんじんも小さめの短冊切りにする

  4. 鍋にごま油を熱し、鶏肉を炒め色が変わったらにんじん・ごぼう・しめじ・あげを入れてさらに炒める

  5. 全体に火が通ったら醤油・酒・砂糖・みりん・生姜・和風だしを入れ2分くらい煮て粗熱をとる

  6. 研いだお米の上に5を汁ごと入れ、表示通りに水を入れ(気持ち多めの方がいいです)スイッチオン

まとめ

天ぷらは毎回課題が残りますね、、、難しいです。

あとは美味しくいただきました。

ごちそうさまでした‼️😋

コメント

コメントはまだありません。
ログインするとコメントできます。