他の記事を見る
share
2
しろねこは複数のLANDを保有している。
購入価格は合計250万円を超える。
月間アクセス数300万(22年6月)
しろねこは2%以上のLANDを保有しているので、単純計算、1/50の表示。
月間6万回、年間72万回にもなります。
この数字は、LANDが全て販売された場合であって実際は2倍くらい表示されます。
NFT目当ての人が集まるとハッキリ判るHEXAに広告を出せる
これまでの経緯からして、LAND=メタバース+広告枠だけに収まらない可能性あり
HEXAの発展と共に表示回数増
自由リンクが思っていた以上に自由
自由リンクだけでなく Adsense Affiliate 純広告 も予定されている
不要になればLAND二次販売可能(より高値での販売も可)
もう、色々ですよ。
市区町村ホームページ下の誰も見ないような所に年間10~25万円。
例えば、
こちら掲載するのに年間24万円です!
HEXAは、超一等地に広告!!
企業のHPに広告を出せる権利、激安と言ってもいいのではないでしょうか?
AdsenseやAffiliateなんて放置プレイで収益化できるのは夢の様な話。
LAND保有率によって表示率も変わるため保有率が少ないと殆ど表示されない
初期投資それなりに費用が掛かる
各LAND広告枠は1つで、大きなLANDを保有しても広告の種類は1つ
HEXA利用者は、NFTに興味がある人たちであり優位な広告が限定されがち
Adsense Affiliate 純広告 いつ始まるのか分からない
アクティブユーザー数が不明
これ以上書くと自分が落ち込んでしまうからやめとくか。
費用以外はユーザー数の増加と運営さんの努力でなんとかなる!
6ブログや地域デジタル住民票NFTの普及も期待してます♪
コメント